何それ おいしいの? 忍者ブログ

何それ おいしいの?

アニメ・プログラム・ゲームetc 思った事誰のためにもならないことを綴っております。

   
明けましておめでとうございます。
2012年より 移転しました!!新ブログはこちら

お手数ですがURL変更お願いします。
http://blog.livedoor.jp/kyu_pooh-nanisore/

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

↓よかったらポチッと↓
人気ブログランキングへにほんブログ村 IT技術ブログ C/C++へにほんブログ村

眠れない時はジャンナビに限るキリッ


はい気づけばこんな時間www

ゲーム出来上がったらUPしたいしと出来ても無いゲームのUP場所心配してHP作ってたんですww

URLとかタイトルとか完全に未定ですキリッ

出来上がったらこっそりリンクに追加する予定b




そういえばここのリンクだんだん増えてますが 自分のブックマーク代わりに使ってたりするのでww

もし勝手に掲載されててやめろゴラ!! ってかたはコメいただければ早急に対処しますm(__)m


まあ見に来てるひと皆無やけどwwwwwwwwww


とりあえずサイト名募集中☆

拍手[1回]

PR
↓よかったらポチッと↓
人気ブログランキングへにほんブログ村 IT技術ブログ C/C++へにほんブログ村

そりゃ憂鬱にもなるし暴走もするわ


歌詞で  「ある晴れた」

に続くのはなんでしょうか? モバゲーに自分のサー持ってワイワイやってた時期があったんですが、そのときに立てたスレですw

8割 昼下がり  と続けてくれました。  そんなまじめで悲しい唄いややわ!!1

答えは追記で



ゲームについてなんですが、ひとつ知り合いが案を出してくれたゲームが一段落しました。

その名も「ニートの冒険」  びっくりするくらいベタで面白いシナリオ考えてくれたのですが
なにぶん自分の才能に恵まれず、システムは面白くないかなwwww


同時進行で普通の王道ファンタジーRPG作ってるんですが、タイトルが決まらない。

前書いた SRPGが作りたいが挫折  基礎力をつけようと初心に戻って作ってる要はドラクエみたいなゲームなんですが・・・。

画力的にもコネ的にもドラゴンはほとんどいないけどね


昨日これ書いた後にいじってたらなぜか城が思うように決まらない。

siro.jpg



これですね なんともシンプルwww
今見ると見せたら負けな気が・・・






ちなみに城内部も

siro_naka.jpg


実はこれ、階段とかつける前のもとってあるんですが、
下手すぎて装飾した奴しかみせれないから重さの関係で断念しました。




もしかしたらちっちゃくて見づらいかもしれませんが こんなの見ても勉強にならないので上手い人探してきて「この人めっちゃ下手やのにUPしてる」って笑い話にしてくださいww

ちなみにこういうマップの素材は提供してくれてる人がいっぱいいますので感謝感激しながら使わせていただいています

画力がある人は自分でつくれば本当にオリジナルで出来ますね。

そのときは提供よろ 是非使わせてくださいキリッ


最近トラフィックスチェンジでアクセスアップしてるんですが、恥ずかしがりやなのか誰もコメくれないですね。

まあこんなカスみたいなブログにコメする位ならもっと有力なサイトが山ほどあるkゴニョゴニョ

だって毎日アクセス0やと悲しいんだもん(`ω´)





拍手[0回]

↓よかったらポチッと↓
人気ブログランキングへにほんブログ村 IT技術ブログ C/C++へにほんブログ村

君ならリセットボタン押す??


ハイどうも 昨日とゆうか今朝、案の定サイト直してきましたww

なぜか怒られたwwww 

タイトルは某マンガのワンフレーズです。分かる方。。。 歳を誤魔化さない!!1

今日はそういえば自分どこでも紹介したことなかったんでリンクっておこうかなっと

こかがうわさの→   ウディタ  ですww

無料でRPGやらアクションゲームやら作れます

某有料ツールとは違ってRPGしか作れない!他のゲームは他のツールで。

なんてこたぁありませんち。

元々は完全自作ソフトとして作られたみたいなので自由度は半端ないです。

実際検索かけてみると、シミュレーションやらシューティングやらアクションやら

なんでも作れるのがわかると思います。

逆に初心者には「基本システム」として RPGで必要であろう機能が最初からついてます。

買い物や戦闘だったりメニュー画面にいたるシステムまでコモンイベントと呼ばれるものを自作して自由に作れるのが魅力です。

しかし基本システムではそれらが使えるように組み込まれているのでそのままでもある程度のゲームが作れます。 よって、プログラムの知識無くてもゲーム製作は可能です。



しかし本格的に自分好みのものを知識なしで組み込むのは・・・ たとえばドラ○エのようなゲーム、ファイナル○ァン○ジーのようなゲーム と言うものは自分で組み込まなくてはいけません。


とりあえず小さいゲームから慣れてきたら徐々に知識を って根気のある方にはオススメですが、 
一発超大作長編SRPGを作ってやる!!って人はまずプログラミングから覚えるか、RPGツクールなどのツールで試してみたほうがいいと思います。

自分も初めて作ったゲームはRPG製作シリーズのRPGツクール95ナントカ(忘れたwww)でした


学びたい方はオススメです。 自分はどんなゲームでも大なり小なり作るのにはそれなりの苦労が伴うと思います。ツクールで作ったら手間がないって訳じゃありませんし、HSP覚えたからもうバンバン面白いゲームが作れるって訳でもないと思います。

要は根性と気合と時間だと思いますのでそれが理解できるあなたはたとえ初心者でもウディタを使いこなせる日がくると思いますよ(ハァト


まあ 自分も初心者ですけどねwwwwwww





拍手[1回]

↓よかったらポチッと↓
人気ブログランキングへにほんブログ村 IT技術ブログ C/C++へにほんブログ村

そりゃ一番はヒナギクですけどね


いや タイトルは見て分かる人意外スルーで

逆に分かっちゃった人は突き合ってくださいキリッ



先ほどツイタのプロフいじって製作中のゲーム 通称「ニートの冒険(仮)」のマップチップ並べ終わってほっとしてサイトめぐりしてたら・・・・


蓮のHPがぐちゃぐちゃにwwwwwwwww

多分今日明日中にCSSから何から総変わりするんで今日見た人はラッキーwwwwww


蓮さん・・・ 何いじったかしらんが メルも来ないしきづいてないな・・・w

まあ明日あたり連絡がきて入れ替え繰り上がりですかなww







拍手[0回]

↓よかったらポチッと↓
人気ブログランキングへにほんブログ村 IT技術ブログ C/C++へにほんブログ村

やっと

新しくRPGを作り始めたキュウです。

どうしてもSRPG作ってみたいんだが 俺の知識じゃむりむりむりむr(ry


基本に帰って長編RPGを組みなおしながら勉強してみる。

HPは知り合いのHPのリニューアルの真っ只中なので現在お休み。

機会があれば作ろうかね。


もし静岡県にすんでいて隠れ家的な飲み屋探してる人は是非。
SNACK 蓮-REN-

近々、デザインが一新しますんで良かったらチェックしてみてね(ハート

ここでも書くけどwwww

拍手[0回]

↓よかったらポチッと↓
人気ブログランキングへにほんブログ村 IT技術ブログ C/C++へにほんブログ村

カレンダー

ブログ内検索

ランキング

また再出発! また上位目指しましょうぜ!
オヌヌメのランキングサイトあったら教えてください! 早速にほんブログ村に登録してみますたw よろしくだぜ!!

カウンター

バーコード

PRとか



Copyright ©  -- 何それ おいしいの? --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]