ハイどうも 昨日とゆうか今朝、案の定サイト直してきましたww
なぜか怒られたwwww
タイトルは某マンガのワンフレーズです。分かる方。。。 歳を誤魔化さない!!1
今日はそういえば自分どこでも紹介したことなかったんでリンクっておこうかなっと
こかがうわさの→
ウディタ ですww
無料でRPGやらアクションゲームやら作れます
某有料ツールとは違ってRPGしか作れない!他のゲームは他のツールで。
なんてこたぁありませんち。
元々は完全自作ソフトとして作られたみたいなので自由度は半端ないです。
実際検索かけてみると、シミュレーションやらシューティングやらアクションやら
なんでも作れるのがわかると思います。
逆に初心者には「
基本システム」として RPGで必要であろう機能が最初からついてます。
買い物や戦闘だったりメニュー画面にいたるシステムまでコモンイベントと呼ばれるものを自作して自由に作れるのが魅力です。
しかし基本システムではそれらが使えるように組み込まれているのでそのままでもある程度のゲームが作れます。 よって、プログラムの知識無くてもゲーム製作は
可能です。
しかし本格的に自分好みのものを知識なしで組み込むのは・・・ たとえばドラ○エのようなゲーム、ファイナル○ァン○ジーのようなゲーム と言うものは自分で組み込まなくてはいけません。
とりあえず小さいゲームから慣れてきたら徐々に知識を って根気のある方にはオススメですが、
一発超大作長編SRPGを作ってやる!!って人はまずプログラミングから覚えるか、RPGツクールなどのツールで試してみたほうがいいと思います。
自分も初めて作ったゲームはRPG製作シリーズのRPGツクール95ナントカ(忘れたwww)でした
学びたい方はオススメです。 自分はどんなゲームでも大なり小なり作るのにはそれなりの苦労が伴うと思います。ツクールで作ったら手間がないって訳じゃありませんし、HSP覚えたからもうバンバン面白いゲームが作れるって訳でもないと思います。
要は根性と気合と時間だと思いますのでそれが理解できるあなたはたとえ初心者でもウディタを使いこなせる日がくると思いますよ(ハァト
まあ 自分も初心者ですけどねwwwwwww
僕といっしょってマンガの中に描かれてる大好きなシーンですw
宇宙人(スグオの想像)「失敗しちゃったね 人生」
すぐお「そう?」
宇宙人「あ これ人生やり直せるボタンだけど 押す?」
なーんて言ってきたらネーチャン。 あんたなら押すかい?
って流れですww
ちなみにネーチャンは即答で「
押す」っと言ってくれますwwwwwwww

[1回]
PR
COMMENT